意外と使える iPhone純正イヤホンの隠し機能8つ

[`yahoo` not found]
[`buzzurl` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

iphone
かつて、iPhoneなどに同梱されている純正イヤホンの壊れやすさは異常レベルだった。だが、iPhone5以降に登場したイヤホン「EarPods」はそれら弱点を克服、さらに音も良くなったと高い評価を受けている。しかし……“純正” の魅力は、それだけじゃない!

純正イヤホンは、純正だけあって iPhone や iPad と一緒に使うからこそ便利な「隠し機能」がついているのだ。これが、いまインターネット上で「意外と使える」と見直されているのである。さて、この「隠し機能8つ」、あなたはいくつ活用しているだろう?

この「隠し機能」はイヤホンについているコントローラーに備わっているものだ。コントローラーには、「+」と「-」がついているので、音量の調整ができることは想像がつくが、ほかにもこんな使い方があるのだ!

【意外と使える純正イヤホンの隠し機能8つ】

1.曲やビデオの再生 / 一時停止
コントローラーのセンター(真ん中のくぼみ)を1回タップ

これは知っている人も多いかもしれない。

2.曲やビデオのスキップ

次の曲にスキップ → センターを2回タップ
前の曲にスキップ → センターの中央を3回タップ

再生中、停止中に関わらず使えるので便利。

3.曲やビデオの早送り / 巻き戻し

早送り → センターを2回タップ、2回目を長押し
巻き戻し → センターを3回タップ、3回目を長押し

早送りたい、もしくは巻き戻したいところまで、長押ししてみよう!

4.電話の着信

着信時にセンターを1回タップ → 通話開始
通話中にセンターを1回タップ → 通話終了

コントローラーにはマイクもついているので、これを覚えておけば完璧にハンズフリー通話が可能だ。

5.電話の保留

通話中にセンターを2秒間タップ → 保留状態に

だが、これが結構難しい。間違って「4」の操作をして、電話を切ってしまったり、機種やiOSのバージョンによってはうまくいかないようである。

6.着信拒否

着信中にセンターを2秒間押す

指を離して「ププッ」という電子音が鳴たったら、着信拒否成功。ちなみに相手には「ただいま電話にでることができません」というアナウンスが流れるようだ。

7.Siri を呼び出す

センターを長押し → 呼び出し
Siri 起動中にセンターを1回タップ → 終了

待ち受け画面、ロック中、音楽・動画を含む他のアプリ起動中でも呼び出せるので、Siriちゃんとお話したくなったら、とにかくセンターボタンを長押しだ!

8.写真を撮る

カメラアプリ起動中にコントローラーの「+」ボタンを1回押し

この機能はデフォルトで入っているカメラアプリのみ作動するようだ。iPhoneを三脚に固定すると、まさにカメラの有線リモコン「レリーズ」と同じ使い方ができるので、手ブレせずにキレイな写真を撮ることができるぞ。

……以上である!

実は、こちらは以前から存在する機能。上級者なら「そんな機能もあったなぁ」「知ってる!」と思う人もいるかもしれない! その一方で、インターネット上では「マジかよ」、「全部はわからなかった」という声もかなり寄せられている。

使うにしても、わざわざ仕様書を読んだりしないもんなぁ……。イヤホンにもデザインや音質の好みはあるので、必ずしも純正を使う必要はない。だが、個人的にはイヤホンとして使わなくても、カメラのリモコン代わりになるというのは、マジで使えると感じた。もし興味がある機能があったら、試してみる価値は十分にアリだぞ。

参照元:Business Insider(英語)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です